| 1953年(昭和28年)3月 |
「合資会社 渡辺工業所」創立(資本金 1,000,000円 切削ナットおよび自転車ねじ製作) |
| 1958年(昭和33年)5月 |
冷間圧造ヘッディングマシン導入 |
| 1960年(昭和35年)2月 |
自動車関連ボルトの製作 |
| 1963年(昭和38年)8月 |
架線金物締結部品生産開始 |
| 1965年(昭和40年)10月 |
アンカーボルト生産開始 |
| 1970年(昭和45年)3月 |
「株式会社 渡辺工業所」に組織変更 資本金を10,000,000円に増資 |
| 1974年(昭和49年)3月 |
資本金を20,000,000円に増資 |
| 1978年(昭和53年)5月 |
二次加工機の導入(以降順次)で生産範囲を拡げる |
| 1980年(昭和55年)10月 |
多段式ヘッダー・転造盤を増設 |
| 1988年(昭和63年)6月 |
優良法人指定 |
| 1989年(平成元年)11月 |
工場用地購入(10,700平米・福島県双葉郡楢葉町) |
| 1990年(平成2年)10月 |
福島工場完成操業 |
| 2008年(平成20年)10月 |
「第一ボールト 株式会社」が全株式を取得 |
| 2012年(平成24年)7月 |
製品格納テント倉庫完成(125.5平米) |
| 2012年(平成24年)10月 |
「ファスニング・ディワン 株式会社」に社名変更 |
| 2018年(平成30年)8月 |
IT導入支援事業補助金交付決定 |
| 2018年(平成30年)10月 |
ものづくり補助金採択(千中発第504号)(最新式ローリングマシン導入による冷間転造技術の高度化計画) |
| 2019年(平成31年)2月 |
索道機械事業に進出 |
| 2019年(平成31年)4月 |
代表取締役社長に阿部昌之が就任 |
| 2019年(平成31年)8月 |
ものづくり補助金採択「千中発第213」(2年連続) 最新式12mm平ダイス転造機導入によるネジ先加工の高度化事業 |